あれもこれも・・・

月花園

2006年08月28日 23:40

いろいろの注文が重なりました。あれも、これも、時間に間に合うかな・・・
 これは「誕生餅」です。最近はあまりこの行事、される方が少なくなって来たような気がしますが、お子様の誕生の1年目のお祝に用いられるもので、1升(約1.4㎏)のもち米を搗き上げて丸め(搗きあげて丸めると倍の2.8㎏位になるです。)、「風呂敷」に包んで背負わせて、お子様の無事な成育をお祝するものです。


 




この「誕生餅」を背負うお子様が「ことねちゃん」です。




「1歳のあかちゃんとママのイラストを描いて」とのご希望です。




赤ちゃんとママが一緒の誕生日?でしょうか




でも約3キロくらいある「おもち」背負う事ができたでしょうか?



つづいては、「紅白まんじゅう」です。


お子様が誕生して今日が32日目で、「初宮参り」の印にお配りになるとのことで、も~う!時間が迫っている!


 



お赤飯も合わせて同時進行していかないと、間に合わない・・・


 


デコレーションケーキもつけてくださるので、「ちょっと時間をいただいてもいいですか?」延長をおねがいしてすみませんでした。


時間に追われて撮影するのを忘れてしまった。「しまった!」

絵は要らないとの事で時間が節約できました。

私は実は酉年生まれで、以前、何か易か占いで「酉年生まれの人はあれも、これもと一生忙しくはたらく損な性なり」という言葉が載っていて、何かの折にそのことが気になって、バタバタ追われてつまらない一生になるのか、悠々と暮らしていけたらなあ、と愚痴とも不足とも思えるような気持ちが支配していました。最近ものの見方を変えれば、損だと思っていたことも、あれもこれもして喜んでいただけるなら、むしろ、そのほうが得なのではないのかな・・・と思いを変える努力にいそしんでいますが。


関連記事