又兵衛さくらです。

月花園

2009年04月09日 22:54

 所用で奈良県に出掛けました。予てから有名な桜がある事を人づてにお聞きしてましたが、花の丁度いい見頃に合わせてというのは大変難しいと思っていました。
それが本当にgoodタイミングが巡って来ました!
この機を外しては生涯見ること叶わず(ちょっとオーバーですが・・・)と、思い込んだら何とかで、早めに用件を済まして向かった先は、こちらの地図にある「又兵衛のさくら」です。

奈良県宇陀市大宇陀区本郷にある、樹齢300年とも言われている通称「本郷の滝桜」とも呼ばれている見事な枝垂れ桜があります。戦国時代の武将「後藤又兵衛」の伝説と後藤家の屋敷跡にあることから「又兵衛さくら」とも呼ばれ親しまれているようです。
なにしろ高さ13m、幹回り3mを超える桜の巨木が大きな枝を広げ薄桃色の花をいっぱいに咲かせた姿は正に圧巻です。
満開のこの時に見られた事に感動ものです。


今朝(4月9日)NHKのテレビ「おはよう日本」で8時頃に生中継でこの「又兵衛さくら」を放映していたのでご覧になった方もいらっしゃるのではないかと思いますが、今週末までが見頃とか言ってました。

関連記事