2012年03月25日22:11

新東名の『森掛川IC』のゲートを抜けて本線上を使って行われました、ワクワクウォーキングと物産展に行ってきました。
朝、出掛けに冷たい小雨がふりだして心配しましたが、会場に着くと雨は止みました。
風が冷たく強く吹いてきて、ここは地上より高い高架だと実感しました。
まだ準備中です。
支度をしてきた「みそまんじゅう味くらべ」を並べています。
こちらは上り線で浜松方面に向けて写しました。
こちらは反対の下り車線を静岡方面にカメラを向けて撮りました。
通常は2車線ということですがインターチェンジ付近は3車線でとても広い感じですね!
開会式が始まり沢山の人が集まっています。
風は相変わらず冷たくて強いですが、それぞれお好きなコースのウォーキングが始まりました。
お店の方にも沢山の人が集まり、「みそまんじゅう味くらべ」も好評で並べた山がどんどん小さくなる程にお買い求めいただきました。
高速道路で働くいろいろな作業車両が展示されていて、実際に乗って体験できるコーナーには順番待ちの行列が出来ていました。
お陰さまで用意した100箱の『みそまんじゅう味くらべ』は11時30分に完売となりました。
ありがとうございました!(^0^)
それから時間を頂いて、昨日のブログでお約束した遠州森町パーキングエリアを見学にウォーキングを始めました。
森掛川ICから遠州森町パーキングまでは2.6kmの案内板があります。
歩き始めてもう1kmというところで、知人に出会いまして、その方が言うのには『パーキングエリアには誰も入れないので皆さんそこで引き返してますよ』『なーんだ。がっかり。話題のトイレを見ようと思ったのに残念!』 NEXCO中日本としては開通時ま
で新品を維持する姿勢があちこちで感じられました。まあ当然といえば当然ですね。
『 開通は4月14日 15時』 の表示がありまして、あと21日のお楽しみですね!
新東名 ワクワクウォーキングが行われました(^^)≫
カテゴリー │できごと
新東名の『森掛川IC』のゲートを抜けて本線上を使って行われました、ワクワクウォーキングと物産展に行ってきました。
朝、出掛けに冷たい小雨がふりだして心配しましたが、会場に着くと雨は止みました。
風が冷たく強く吹いてきて、ここは地上より高い高架だと実感しました。
まだ準備中です。
支度をしてきた「みそまんじゅう味くらべ」を並べています。
こちらは上り線で浜松方面に向けて写しました。
こちらは反対の下り車線を静岡方面にカメラを向けて撮りました。
通常は2車線ということですがインターチェンジ付近は3車線でとても広い感じですね!
開会式が始まり沢山の人が集まっています。
お店の方にも沢山の人が集まり、「みそまんじゅう味くらべ」も好評で並べた山がどんどん小さくなる程にお買い求めいただきました。


ありがとうございました!(^0^)
それから時間を頂いて、昨日のブログでお約束した遠州森町パーキングエリアを見学にウォーキングを始めました。
森掛川ICから遠州森町パーキングまでは2.6kmの案内板があります。
歩き始めてもう1kmというところで、知人に出会いまして、その方が言うのには『パーキングエリアには誰も入れないので皆さんそこで引き返してますよ』『なーんだ。がっかり。話題のトイレを見ようと思ったのに残念!』 NEXCO中日本としては開通時ま
で新品を維持する姿勢があちこちで感じられました。まあ当然といえば当然ですね。
『 開通は4月14日 15時』 の表示がありまして、あと21日のお楽しみですね!